はじめまして、玉上信明(たまがみのぶあき)と申します。
72才の年金生活者、形ばかり社会保険労務士事務所を開業しております。
今回ご縁があり、節約トイントさんのサイトにてブログを書かせていただくことなりました。 2016年の11月よりブログの投稿を始め、これまでに1,200本超の記事を公開しております。
年金生活者がなぜブログを始めたのか、そして今となっては、ブログが心の友となっています。その思いを皆様にお伝えしようと思います。
また、ブログを書くのはとても簡単なのです。そのコツについてもお話しして参ります。
この記事の著者紹介
著者 |
玉上 信明(たまがみ のぶあき) |
---|---|
ニックネーム |
虎猫どら猫 |
公式ブログ |
|
事務所 |
社会保険労務士 玉上事務所 |
公式YouTube | |
著書・出版物・執筆記事等 | |
その他の実績 |
1950年生まれ。72才の男性です。
前職は三井住友信託銀行、2015年10月65才定年退職後、社労士事務所を開業。
定年退職後、2016年の11月よりブログの投稿を始め、これまでに1,200本超の記事を公開しております。また、様々なサイトで記事執筆をお引き受けし、この数年で200本程度になります。
ペンネームを虎猫にしているのは、1950年寅年生まれ、名前が玉上なので、「寅年生まれの猫のタマ」というダジャレです。
- ブログを始めたきっかけ
- ブログを続けていく工夫(分身アバターを作る)
- 実際には社会保険労務士の記事がメイン
- 様々な情報の取りまとめ格納場所としてのブログの活用と拡散
- 気が付いてみれば記事1,200本超、アクセス数累計20万件超え!
- これからも気長に続けていく。
ブログを始めたきっかけ
私はクリスチャンです。教会で数人のメンバーが教会の記事等のブログを書き、牧師先生にチェックいただいて、教会ブログとして掲載していただいていたのです。
しかし、私なりに、独自の記事を書きたいという気持ちが募ってきました。
牧師先生から、教会のサイトではなく自分のブログとして投稿することを勧められ、ムラゴンというブログサイトで投稿を始ました。
ブログを続けていく工夫(分身アバターを作る)
あるとき思い立って、このブログに幾人もの協力者がいる、主催者「虎猫」のほか、幾人かの協力者で作成している、という仕立てにしてみました。
社会保険労務士として記事を書きたいときには、「銅鑼猫(どらねこ)」すなわち、「社会の問題に警鐘の銅鑼をならす。」というわけです。
定年後に参加した多言語活動について記事を書くときは、多言語活動でのニックネーム「ニックパーパチカ(パーパチカはロシア語でパパのことです)。」その相棒のバーチャル女子高生「アーニャ」。
その他、科学ライターの阿部吉江、中央官庁に勤めるキャリア官僚の阿倍野美玖、などライターたちを増やしていきました。
その時の問題関心に合わせて、それに相応しいアバターを執筆者にするわけです。本当に不思議なことですが、自分自身がたちまちそのアバターに変身していく気持ちになりました。
様々な人格で様々な問題について社会に思いを伝えることができる。ブログがそのための大切な心の友となってきたのです。
実際には社会保険労務士の記事がメイン
社会保険労務士として活動していると、幸いにも様々なサイトから記事執筆のご依頼をいただくようになりました。折角書かせていただいた記事です。私のブログでどんどん紹介していきました。
またコロナ前には研修・セミナーをお引き受けする機会もあり、その研修・セミナー内容の紹介もブログの内容となりました。
様々な情報の取りまとめ格納場所としてのブログの活用と拡散
ブログを始めた方が「書くテーマがない」「なかなか続かない」とおっしゃることがあるようです。私には不思議でなりません。
例えば、新聞記事・雑誌記事で気になるものがあれば、ともかくブログにリンクを張っておく。そして、コメントを書いておけばよいのです。すなわち、自分のパソコンに記事を保管するのではなく、ブログそのものをスクラップブック代わりに使うのです。
YouTube で素適な動画を見つけた場合等も同様です。
(念のためですが、ブログにURLを張り付けることには著作権法上の問題はありません。単に情報のありかを示しているだけだからです。)
さらに、社会保険労務士会、監督官庁、そのほか関連事業者等からの様々な案内も、埋もれたりしないように、ブログにリンクを張っておいて、気が付いたことをコメントしておきます。最近は事業再構築補助金等の補助金の仕事にも取り組んでいますので、中小企業庁からの各種の案内も自分で分析して、ブログに掲載しています。
このような内容は、フェイスブックでも紹介します。私のFacebookは、社会保険労務士をはじめ専門士業者やビジネスパーソン等の友達が300人以上います。こまめに情報発信しているので、皆さんからとても重宝がられています。
気が付いてみれば記事1,200本超、アクセス数累計20万件超え!
このようにして6年8ヶ月。気が付いてみれば、投稿記事は1,200本を超え、アクセス数累計は20万件を突破していました。ひと月あたり2本から10数本。多いときには30本超。継続こそ力です。
無理をして記事を書き続けてきたのではなく、思いついたことを書いたり、気が付いたことをメモしたりしてきただけなのです。
時折皆さんがたから頂くコメント、ご意見等は私にとって貴重な宝です。大きな励みです。
これからも気長に続けていく。
これからもこれまでと同じように、楽しく書き続けていきます。
皆さんがたのご参考になれば幸いです。